ブログ詳細
Blog Details
2011.03.28
その他

Daylight Saving Time (夏時間)

Daylight  Saving Time が、3月14日(第2日曜日)から始まりました。日本語では「夏時間」と呼ばれています。北米やヨーロッパでは、時計を1時間すすめます。こうすることにより太陽の光を有効に利用し照明の省エネ化ができます。北米ではDaylight Saving Time と呼ばれ、ヨーロッパではSummer Time と呼ばれます。TOEIC流にこれを説明すれば、北米英語とイギリス英語の語彙における違いです。icon_rolleyes.gif   TOEICはこの北米英語とイギリス英語の語彙の”相違の問題”は良く出されますがこれは出題されません。icon_mrgreen.gif

さて本題に戻りこの夏時間のおかげで1日が長く感じられ今日も夕方7時を過ぎてもまだ明るく外を散歩している人達が大勢います。7月・8月ごろには夜の8時ごろまでテニスができる明るさです。icon_biggrin.gif

今日本は放射能漏れの問題で大変ですが、今回をきっかけに(私が知る限りでは)エネルギーの調達の30パーセントが原子力発電頼りですがもっと安全な代替エネルギーの開発に取り組んだりサマータイムのようなできるだけエネルギーを有効に活用できる方法を考える時期にきているのではないかと思います。 今回の1押し英単語は、この省エネに関する単語を紹介します。あわせて読んでくださいね。


エイブル英会話お問い合わせ


本格的なビジネス英会話・英語講師派遣・TOEIC対策の事なら西浦 美枝子が教える本場の英語にお任せください。
海外対応のための英語企業研修も人気です。


Recent Posts