容姿がいい人は何でも得をする!なんて事を聞いた事や言った事がある方はどれぐらいいるでしょうか!?学校や職場などで、いわゆる男前や綺麗な女性と言われるような人は、様々な場面で得をするようなケースは少なくないのではないでしょうか。世界中のあらゆる研究者がだした結果によると、実際に面接などで同じ能力や経歴を持った2人の候補者がいた場合、最終的な判断材料はより容姿のいい方になる、ということも事実多いとの事です。今回ご紹介する記事は、その「容姿のいい人は得をする」という考えとは全く別の「容姿がいいと損をする」と言った内容のものです。ここであげられている例は、綺麗な女性がなにか謝らなければいけなくなった時、同性に対して謝る際に「不誠実な謝罪」としてみられる事が多いようで、謝罪をしっかりと受け入れられない事が多いんだとか。記事によると、人間が誰かと関係を築く際に1つの要素として考えるのが、’ overall mate value(総合交友価値) ‘と言うものがあるらしく、例えば男性がきれな女性にあまく接するのは、その人との関係を良好な物にしたいという気持ちの表れと説明されています。逆に綺麗な女性が同性から’ mate value ‘ は、’ threat(脅威) ‘ とみなされる事が多いらしく、綺麗な女性は同性からは毛嫌いされる事が多いそうです。要はひがみやねたみなのでしょうか?大変興味深いですが、人間関係ってちょっと怖い感じもしますね(汗)。さて、それではそろそろ今日のTOEICポイント見ていきましょう。
まずは文章から:
Researchers from Germany find the well-known beauty bias is actually flipped when attractive job candidates are appraised by a same-sex evaluator. Researchers from the U.S., separately, show a similarly negative effect when good-looking people have their apologies judged by their own gender.
“There are a lot of studies that show attractive people make more money, are more likely to get hired and get lighter sentences in court when they’re convicted of crimes. But this shows the benefits might not be across the board,” says April Phillips, co-author of the American research.
訳:ドイツの研究者達は、(面接の際に容姿の良い候補者は優遇されるという)よくある不公平な判断は、同性の面接官から評価をされる時には全く逆になるという発見をした。また、全く別のアメリカの研究者達も容姿の良い人々の謝罪が同性から判断される時に同じような悪い効果がでたと示した。
記事URL:http://life.nationalpost.com/2011/09/16/attractive-individuals-may-be-penalized-for-good-looks/
「見た目が良いと言われる人々は、より良い仕事に就いていたり、面接で採用されやすかったり、時には裁判所でも刑を軽くされがちになったりといった研究結果がたくさんありますが、必ず時も容姿から得られるものは利得ばかりではありません。」と the American researchの共同執筆者のエイプリル・フィルップさんのコメント。
〜今日のポイント〜
記事から学ぶTOEIC頻出英単語
今回紹介した文章の中には、TOEICにでてくる頻出単語がたくさん入っています。それでは見ていきましょう。
Researchers from Germany find the ①well-known beauty bias is actually flipped when attractive job ②candidates are ③appraised by a same-sex evaluator. Researchers from the U.S., ④separately, show a similarly negative effect when good-looking people have their apologies judged by their own gender.
“There are a lot of ⑤studies that show attractive people make more money, ⑥are more likely to get hired and get lighter sentences in court when they’re ⑦convicted of crimes. But this shows the ⑧benefits might not be ⑨across the board,” says April Phillips, co-author of the American research.
①well-known (500レベル) この単語は、大丈夫でしょうか!?知らないとTOEICには太刀打ちできないと言われるぐらい良く使われる単語ですので是非おえておきましょう。覚え方は皆さんがよく知っている’ famous ‘ と同じ意味です。’ famous = well-known ‘ ですね。
②candidate (500レベル) この単語もTOEIC頻出です。長文でよく使われる単語で同異義語もしっかりおきましょう。例えば、面接でcandidate(仕事の候補者)という事は、この人はもともとは仕事に応募してきた ‘ applicant ‘ と言う考えや、今後会社の一員になる可能性のある ‘ prospective employee ‘ という考えに結びつければよいですね。長文ではこのような単語の書き換えを本文中や設問・選択肢の中で行ってきますので、日頃から「単語を1つ覚えたら似たような表現や別の表現ではなにになる?」といった訓練を積んでおく事が、本番のスピードアップにつながります。
③appraise (850レベル)この単語は上級レベルです。動詞で「評価、査定する」という単語です。この意味でよく使われる別の単語がありますね。’ appraise = evaluate ‘で覚えてしまいましょう!(厳密にいうと、この2つの単語はちょっと違う意味なり、appraisalはevaluateよりも前の段階の評価、いわば査定段階になり最終的下される評価がevaluateです。もう1つ良く使われる似た意味の単語で’ assess ‘ がありますね。ESLで行うクラス分けの’ assessment test ‘ もこの単語から来ています。順番的にはこんな感じです・・・「apprase → assess → evaluate 」)
*ちなみにこの動詞の名詞形は以前紹介した「動詞+al」の種類で、’ appraisal (評価・査定)’ となります。
④separately (650レベル)動詞のseparate 「分ける、分類する、分解して」に ‘ -ly ‘ をつけて、副詞にしたかたちです。この単語はよくPart5の穴埋め問題で’ individually (個別に) ‘ と言う単語と一緒に使われます。この2つの単語の違いをしっかり把握しておきましょう。
⑤studies (450レベル) 名詞としての使われ方の確認ですね。この場合は「研究」ですね。その他には、「書斎」という意味でも使われますのでしっかり覚えておきましょう。研究の意味で覚える際には「study = research」ですね。ちなみに研究すれば必ず欲しいの「結果」ですね。この「結果」という単語も割と知られていない単語がありますのでここで覚えてしまって下さい。 ‘ result ‘ だけ覚えていれば十分!ではありませんよ!「結果=result = finding = outcome = consequence = conclusion」
⑥ be likely to do~ (600レベル)かたまりの表現で「〜する傾向がある」ですね。似たような表現で、’ tend to do ‘ という表現も会わせて覚えましょう。
⑦convict someone of (750レベル) 「〜に〜の有罪を宣告する」ポイントは後ろにくる前置詞の’ of ‘ です。同じような意味で ‘ accuse(〜の責任を問う) ‘という単語がありますが、この単語の後ろによく使われる前置詞も ‘ of ‘ です。前置詞のポイントは似たような意味の動詞には同じ前置詞がつく事が多いという事ですね。
⑧benefit (500レベル)この単語もTOEIC頻出です。’ profit(利益) ‘ と意味は似てますが、全く別の言葉になりますのでしっかり確認しましょう。TOEICでは福利厚生といういみで、’ fringe benefit ‘ という表現もよく登場します。
⑨across the board (900レベル) 簡単な単語でもこのようにセットの表現になるといきなり上級のものになります。この表現は「全体的に」という意味で使われ、前置詞のかたまりで働きは副詞となります。この表現はたまにハイフンで結ばれることがあり、その場合は ‘ across-the-board ‘ という1つの表現になり、品詞も形容詞に変わります。Part5の文法穴埋め問題で ‘ across ‘ を選ばせるよう場問題もたまに出てきますので、表現としてしっかり覚えておきましょう!
以上、英字新聞で見るTOEIC頻出単語紹介でした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Able English Studiesでは校長の西浦が自ら考案した独自のアプローチMieko式勉強方法で、今月もたくさんの生徒さんがTOEIC目標点達成しています。現在 バンクーバーに滞在中で、TOEICの勉強をとお考えのかたは、是非一度学校にお越し下さい!無料トライアルレッスンも随時受付中です!お問い合わせはこ ちらからどうぞ
メール:mail@ablees.com 電話:604-681-9961また、こちらのブログを日本からご覧になっている方には、当校校長西浦の「英文法これで英語がわかる」がおすすめです!お求めは、お近くの書店またはオンラインで!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★