●ポイント3:長い文章でも単語の使い方と文型を意識して簡単に読む!●
英語を勉強している日本人によくありがちなパターンで、1つ1つの「一語」としての単語の意味だけはよく知っていたり、高校の英文法で学ぶような教科書にでてくるような英文は問題なく読めるという人はたくさんいます。しかし、それらが一気に混ざり合って英文法などが応用されて複雑な文章を作る時に、その文のかたちが教科書で習ったものとは全く異なるものになるともうお手上げ状態になってしまうという人も少なくないのではないでしょうか。例えば次の文章を見てみましょう:
The patent suits have resulted not only in the Australia sales freeze but also a temporary sales ban on Samsung’s Galaxy S, Galaxy S II and Ace smartphones across 30 European countries.
まずこの文章を見て2つのポイントがすぐに見つけられれば解読したも同然です。まず1つ目は動詞 ‘ result ‘ の使い方です。’ result ‘ というと名詞で「結果」という意味が一番にでてくるかもしれませんが、TOEICではこの単語は動詞としてもよく使われる単語です。そしてこの動詞は自動詞として使われるので後ろにはある決まった前置詞が来ます。それが文章中にもでてくる ‘ in ‘ です。‘ result in〜 ‘ で「〜の結果をもたらす」という訳になります(注:動詞の ‘ result ‘ のうしろに ‘ from ‘ がついて「〜に由来する」という意味でも使われることがありますのでこちらも覚えておきましょう。)
したがって、not only の後ろにでてくる ‘ in ‘ は前の動詞とセットになるべき単語ということになります。
そして、次のポイントがその ‘ not only A but also B ‘「AだけではなくBも」という表現です。この表現自体は学校でならう英文法ではわりとよくでてくる表現ですが、以外と使いづらい表現ですのでここで是非しっかり押さえておいて下さい。この表現の「Aだけではなく、Bも」といういみは言い換えると「AとBどちらも」という解釈になります。要は「Aの事柄が起きて、そしてそれだけじゃなくてBも起きている」という文章を作ればオッケイという事ですね。
これらの2つのポイントをしっかりとおさえたうえで先ほどの文章を解読していきます。
まずは、文章が長いのでいつも通り、文型で必要な部分だけ取り除いていきます。
The patent suits have resulted not only in the Australia sales freeze but also a temporary sales ban on Samsung’s Galaxy S, Galaxy S II and Ace smartphones across 30 European countries. SV
→The patent suits have resulted. 「特許争いは結果をもたらした」→どんな結果かというと’ in sales freeze. ‘ 「販売凍結」
not only in sales freeze but also sales ban. 「そして、この裁判がもたらした結果は、販売の凍結だけではなく、販売の禁止という結果ももたらした。」
とこのように訳がとれますね。また別の考え方としては。文章を ‘ not only, but also ‘ でつなぐ前は2つの文章だったという考えも出来ます。
①The patent suits have resulted in the Australia sales freeze + ②The patent suits have resulted in a temporary sales ban on Samsung’s Galaxy S.
訳:①この特許裁判はオーストラリアでの販売中断という結果をもたらした。②この特許裁判はサムソン社のGalaxy Sの販売禁止という結果をもたらした。
この①と②をつなぐために2つの文章のなかの共通する ‘ in 〜 ‘ のところで ‘ not only but also ‘ でつないでいるだけです。
①+②→The patent suits have resulted not only in the Australia Sales but also the patent suits have resulted in a temporary sales ban on Samusung’s Galaxy S.
このように、英語の文章は学校で習うような英文法はたくさん使われますが、それがシンプルに1分の中に1ずつでてくる訳ではなく、色々な文法の要素が混ざり合って複雑な文章を作っていきます。ただし、あくまでも基準はシンプルな文章がいくつもの階層になって複雑になっていくだけなので、長い文章も少しずつ細かく意味の単位できっていけるようになれば上の文章のように訳もとりやすくなります!文型分けを中心にこういった長い文章を少しずつ克服できるように訓練してみて下さい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Able English Studiesでは校長の西浦が自ら考案した独自のアプローチMieko式勉強方法で、今月もたくさんの生徒さんがTOEIC目標点達成しています。現在 バンクーバーに滞在中で、TOEICの勉強をとお考えのかたは、是非一度学校にお越し下さい!無料トライアルレッスンも随時受付中です!お問い合わせはこ ちらからどうぞ
メール:mail@ablees.com 電話:604-681-9961また、こちらのブログを日本からご覧になっている方には、当校校長西浦の「英文法これで英語がわかる」がおすすめです!お求めは、お近くの書店またはオンラインで!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★