ブログ詳細
Blog Details
2011.12.27
NEWSでTOEIC

ボクシング・デーにホリデースピリッツを! TOEIC750点レベル(文型分け)

みなさんはボクシングデーという言葉は聞いたことがあるでしょうか!? ボクシングデーというのは、簡単に言うとクリスマス後の安売りセールをする日になっていますが、もともとは昔々の協会の習慣で貧しい人達のために募った寄付(プレゼント箱)をクリスマスの翌日にあけた日だったということです。

英語圏に住んでいるとよくこの時期に耳にする言葉に「Holiday Spirits」というものがありますが、この言葉もそもそもは貧しい人達に間の手を捧げるという「誰かのために何かをあげよう」という意味合いが込められているようです。

今回ご紹介する記事はこのホリデースピリッツにちなんだ記事でタイトルが「Can money buy you happiness?(お金はあなたに幸せをもたらしますか?)」というものです。今回はこちらの記事の文章から文型分けをしていきたいと思います。

記事URLはこちらです:http://www.vancouversun.com/life/holiday-guide-2011/money+happiness/5911663/story.html

〜今回のポイント〜

●文型分けをして文章の訳を取りやすくする!●

What our research shows is that the givers actually reap an emotional benefit from spending money on other people.

まずは①の文章から見ていきましょう。文型分けのポイントですが文章には必ず主語(名詞)が1つ、述語(動詞)が1つずつになるので次のような分け方になりますね→S/V/O or C or OO or OC/ 。という事はつまり大きく分けると主語と述語の間には1つの分け目があれば十分という事ですね。①の文章を主語の部分とそれ以下の部分で分けると下のようになりますね:

What our research shows / is that the givers actually reap an emotional benefit from spending money on other people.

ここでは関係代名詞の「what」が使われて「〜のもの」という名詞の大きいかたまりを作っています。この「what」の使い方はわりと良く使われますね。例えば、「私が食べていもの は すし」という文章を英語で考えると「What I want to eat    is    Sushi.」という文章が出来上がりますね。

「what」とというと文末に「?」があれば単純に疑問文になりますが、①のように疑問文ではない文章で「what」で始まる文章については「〜のもの、こと」という訳で大きい主語のかたまりを作ります。そしてポイントはその主語のかたまりがどこからどこまでになるかを見抜く事ですね。

ではどのようにして「what」 のかたまりを見つければよいのでしょうか?実は意外に簡単な方法で見抜くことができるのです。英語の文章の作り方のルールさえ覚えておけば良いのです。上でもあげた通り、英語の文章には必ず主語と述語が1つずつなければいけません。次に関係代名詞の基本的な考え方ですが、関係代名詞というのは「that やwhatで始まる不完全な文章のかたまりの事」ですね。つまり、what で始まるかたまりの中に必要な動詞の数は1つだけということになります。そうすると、whatのかたまりはどこまでになるかというと、文章の2つ目の動詞がでてくる直前までと言うことになりますね。もう一度①の文章で見てみると:

What our research shows is that the givers actually reap an emotional benefit from spending money on other people.

showsとisという2つの動詞がでてきますね。showがwhat〜のかたまりの中に必要な動詞で、isが文章全体の動詞と言うことになります。

最後に「is」以降について、後ろに名詞のかたまりをつくる「that」がきています。このかたまりは、文章の終わりまで大きく取ってしまいましょう。最終的に文型分けを色分けすると次の通りになります:

What our research shows is that the givers actually reap an emotional benefit from spending money on other people.

S       V            C

文型分けをする最大の利点は訳をパターンに当てはめることができる事ですのです。第2文型の「SVC」の文章は「SはCです」というやくになるので、「Whatのことは、thatのかたまりという事です」という訳になります。これではまだまだちょっと意味不明の文章ですのでもう少し詳しい訳にすると次の通りです。

what 「リサーチャーが示していることは」that「(プレゼント等を)与える人、寄付者が他の人のためにお金を使う事によって感情的な利益を実際得る事ができるということ」です。

このように、少々長い文章で訳がとりづらいものでも、文型に分けながら少しずつ訳を取る練習をしていけばどんな文章でも文の意味を取ることができるようになりますicon_biggrin.gif

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Able English Studiesでは校長の西浦が自ら考案した独自のアプローチMieko式勉強方法で、今月もたくさんの生徒さんがTOEIC目標点達成しています。現在 バンクーバーに滞在中で、TOEICの勉強をとお考えのかたは、是非一度学校にお越し下さい!無料トライアルレッスンも随時受付中です!お問い合わせはこ ちらからどうぞ

メール:mail@ablees.com
電話:604-681-9961

また、こちらのブログを日本からご覧になっている方には、当校校長西浦の「英文法これで英語がわかる」がおすすめです!お求めは、お近くの書店またはオンラインで!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


エイブル英会話お問い合わせ


本格的なビジネス英会話・英語講師派遣・TOEIC対策の事なら西浦 美枝子が教える本場の英語にお任せください。
海外対応のための英語企業研修も人気です。


Recent Posts