先月(2015年11月)に行われたTOEICで当校の生徒さんの中から*リスニングパート満点者が4人出ました。
(*日本で行われるTOEICのリスニング満点者の割合は、全体の1%を切ると言われています。)
今回は、リスニング満点者の中の一人、Chiakiさんを紹介します。
Chiakiさんは【入学時450点→卒業時955点】と並外れたスコアアップを達成しています。
2015年11月のTOEICでAbleの生徒さんであるChiakiさんよりメッセージが届きましたので、以下紹介致します。
———–
3か月間本当にお世話になりました。
私にとってAbleで過ごした3か月間は留学生活で最も充実した日々でした。
私は、約1年間の留学生活の中で、勉学(英語面)において何か形として結果を残したいと思っていました。
また、結果を残すということが留学を含めた大学生活5年間の中で1つの親孝行になると考えていたからです。
Ableに通い始めた最初の1か月間は、自分の単語力やリスニング力の低さに落ち込む日々が続きました。
Ableの重視する5文型分けの重要さも正直分かりませんでした。ただただ授業についていくだけで必死の毎日を送っていました。
しかし、2か月目に入った頃、単語量も増えてきたせいか、リーディング力やリスニング力明らかに伸びていることに気付きました。
また、英語がどれだけ深い言語かを知っていくうちに、英語を学ぶことが私の楽しみに変わっていきました。
3か月目に入り、ようやくAbleの重視する5文型分けがどれだけ重要であるのかを身にしみて感じるようになりました。
5文型分けは本当に地道な作業で、面倒だと感じることもありましたが、最後までやり続けて良かったなあと痛感しています。
おかげで大学入学時には450点だった点数が、Able卒業1週間前に受けたテストでは、955点と大幅にUPすることができました。
私は、3か月間の学校生活と同時に週4回のバイトもしていたため肉体的にも精神的にもキツイと感じる日々が何度もありました。
しかし、私が3か月間休むことなく続けられた理由は、美枝子先生を始めとする先生方の温かさ、ユーモア満載の価値ある授業のおかげです。
私は、Ableに通ったおかげで自分の将来について考えるきっかけをもらいました。
また、英語を学ぶ楽しさを知り、教育の素晴らしさについて考え直すことができました。
Ableで得たもの全てを今後の人生に大いに活かして行こうと思います。
英語という言語を学び続けることが私の人生の目標の1つです。
最後に一言…” Whatever happens to you, try your best!!”
本当に本当に貴重な3か月間をありがとうございました。
———–