私の生徒さんは「さえこ」という名前です。カナダ人に自己紹介すると決まって、英語のpsycho (精神の;サイコと発音します)を思い出され「サイコ、面白い名前だね」といわれるそうです。
「サイコ」を「サエコ」に直すのに一苦労。先生どう思います?という話をしてくれたので私も以下のようなお話をしました。
私の場合も口で名前を言わず文字だけを見た何人かのカナダ人は「ミエコ」ではなく、必ず「ミーコ」と呼びます。
fieldという単語の “ie” の部分は「イー」と発音します。だからMiekoも “ie” の部分は「イー」となり「ミーコ」と猫の名前のように呼ばれます。 実は、私は子供のころ猫を飼っておりその猫の名前が「ミーコ」だったのでなんだか最初は変な感じがしましたが、英語を母国語にしている人達はこの音しかないので仕方ないですね。
名前のお話をすれば、日本語だと名前の最初の部分を一番強く発音しますが、英語だと2番目の音を強く発音します。だから私の名前だと “mi ” を強く発音するのではなく ” e”を強く発音します。「さえこ」だと”sa” ではなく ” e” を強く発音します。これだと猫の名前でもなく、精神のという一風変わった名前にもなりません。